おはようございます
ハロウィンは仮装はスルー、かぼちゃを食べる日、ヨシマリです
今日は10月24日から12月20日の期間で開催され、参加させていただいているKUTANism
こちらの概要と掲載作品の紹介を
KUTANismとは”九谷焼”の世界発信を目的とした、九谷焼の産地
石川県小松市・能美市によるオンラインミュージアム
EXHIBITIONでは43人の作家の作品がご覧いただけます
私の作品はこちらです↓
bloom
その他にも作家のオススメする小松市・能美市のガイドツアーや
週替りで更新され続けるコンテンツもあり
11/1公開の映像作品も産地の姿がお楽しみいただけるのではないかと思います!
今年はコロナの影響でのオンライン開催と言う形ですが、結果として多くの方に作品を見て頂ける機会をもらい有難いなぁと思っております
足を運ばずして、作品意図を知れ、好きなときに見れるのはすごいことだなぁと
わたし自身も既に何度も覗きに行っています。笑
作品撮影もポートレートもプロの方にお願い出来て作家としては幸せすぎる環境でした
是非覗いてみてください^^
そして、今回掲載していただいた作品については
世界が混乱の中、それでも花は美しい
精霊たちは今日も花と戯れる
目には見えないけれどそこにいる
私達の生活も見えない誰かによって育まれている
支えてくれている人々への感謝の気持ちを込めて制作した
とコメントさせて頂きました
外出自粛制限がかかり不安な生活が続く中、
他者のために働いて下さっている人たちへの感謝の気持ちや
人々の混乱をよそに力強く美しく咲く花達に癒され勇気づけられた経験を込めました
こちらの作品も11/21から縁煌さんで開催される個展にてご覧いただけますので
気になった方はご高覧いただけたら嬉しいです!
では
201031yoshimari
Comments